
タイでの生活が始まると、タイから日本へ電話をかける用事が時々あるのですが、そういった際に国際電話をどのようにかけるのか分からないと困ってしまいます。
まずは、タイから日本へ電話をかける際の発信方法は以下の通りです。
タイから日本の固定電話 03-0000-0000にかける方法
+81(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】03-0000-0000に発信したい場合
➡ +81-3-0000-0000
タイから日本の携帯電話 03-0000-0000にかける方法
+81(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】090-0000-0000に発信したい場合
➡ +81-90-0000-0000
上記の方法でタイから日本へ簡単に電話をかけることが出来ます。
ただ、この方法でタイの携帯電話回線を使って日本に発信した場合には1分当り19~20バーツほどの料金がかかります。
この料金をお得にするには各携帯キャリアが用意しているお得な発信方法を知っている必要があります。
AISユーザーのお得な発信方法は「003」

まずは、タイのNo.1キャリアであるAISユーザーですが、「+」の代わりに003を付ける事で日本宛通話がお得になります。
「003」を使ってタイから日本の固定電話 03-0000-0000にかける方法
00381(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】03-0000-0000に発信したい場合
➡ 00381-3-0000-0000
「003」を使ってタイから日本の携帯電話 03-0000-0000にかける方法
00381(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】090-0000-0000に発信したい場合
➡ 00381-90-0000-0000
この003を使う事で固定電話宛の国際電話が、1分20バーツから1分5バーツまで下がります。
AISを使っている方でどうしても日本に電話をする必要がある場合には003を使いましょう!
Trueユーザーのお得な発信方法は「006」

次にタイのオススメキャリアTrueを使っている方ですが、「+」の代わりに006を付ける事で日本宛通話がお得になります。
「006」を使ってタイから日本の固定電話 03-0000-0000にかける方法
00681(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】03-0000-0000に発信したい場合
➡ 00681-3-0000-0000
「006」を使ってタイから日本の携帯電話 03-0000-0000にかける方法
00681(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】090-0000-0000に発信したい場合
➡ 00681-90-0000-0000
この006を使う事で固定電話宛の国際電話が、1分20バーツから1分5バーツまで下がります。
TRUEを使てっている方が日本に電話をする際には上記の方法で電話をかけるのがオススメ!
Dtacユーザーのお得な発信方法は「004」

次にdtacを使っている方ですが、「+」の代わりに004を付ける事で日本宛通話がお得になります。
「004」を使ってタイから日本の固定電話 03-0000-0000にかける方法
00481(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】03-0000-0000に発信したい場合
➡ 00481-3-0000-0000
「004」を使ってタイから日本の携帯電話 03-0000-0000にかける方法
00481(日本の国番号) 相手先番号(最初の「0」を除いた)
【例】090-0000-0000に発信したい場合
➡ 00481-90-0000-0000
Dtacユーザーが日本に電話をかける際にはこの004を使いましょう!
通常は19バーツかかる国際電話料金がお得になります。
タイから日本に無料で電話をする裏技!
実はタイから日本に電話する料金を無料にする裏技があるのですが、それが「楽天モバイル」のRakuten link を使って日本に電話をするという方法です。
✅ 楽天モバイルは日本のフリーダイアルにも発信できる!
実はこのRakuten Linkは日本のフリーダイアルにも電話ができるのです!
通常、海外にいる日本の電話番号から日本のフリーダイアルに電話をかける事は出来ません。
ただ、Rakuten Linkアプリから日本の電話番号に電話をかける場合には「+」や「国番号」を使うことなく、電話番号のみで発信出来るのでフリーダイアルに発信が出来るのです!
タイの電話番号からはフリーダイヤルには発信不可!
次にタイの電話番号から日本のフリーダイアルに電話をしたいという方もいると思いますが、タイの電話番号から日本のフリーダイヤルには上記の方法を使っても発信できないのでご注意ください。
タイから日本のフリーダイヤルに発信したいという場合には、IP電話アプリを利用すると簡単に利用可能です。
タイで有名なIP電話アプリと言えば、My050で、「月額無料」「初期費用無料」というのが売りでしたが、こちらは提供元のブラステル株式会社によると、「2022年9月1日よりMy 050番号の利用をお申込みされる場合は、設定費(初期設定時のみ)と番号維持費(050番号の使用料として6ヶ月毎)がかかります。 」という事でメリットがかなり薄れたように感じます。
そんな方にオススメしたいのがやはり楽天モバイルです!
楽天モバイルは日本のフリーダイアルに電話出来る!

自分がタイからいくつかの日本のフリーダイアルに実際に発信してみましたが、銀行やカード系のフリーダイアルに問題なく電話することが出来ました。
また、フリーダイアル以外もタイから日本への電話は無料なので、やはり楽天モバイルはタイ生活に欠かせないアイテムです!
月額約1000円で、「タイでもアジアでもデータ2GB」・「タイから日本宛の国際電話無料」「一時帰国の際にはそのままデータが使える!」こんなお得なサービスはなかなかないと思います!
まだ楽天モバイルを持っていない方は、早めにゲットしましょう!